このページの先頭へ

 

「SDGsとPOPS研究会」、「食育サイトのご紹介」、「第7回POPS研究会」について

皆さん、こんにちは。

 

梅雨から盛夏に差し掛かろうとしていますが、いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、本日は以下の3題です。

 

  1. SDGsとPOPS研究会
  2. 「食育における歯科口腔保健の推進」に関するサイト紹介
  3. 第7回POPS特別例会について

 

1.SDGsとPOPS研究会
SDGs
SDGs(Sustainable Development
Goals)は、2015年9月の国連サミットで全会一致で採択された「持続可能な開発目標」です。
キーワードは「Leave No One Behind(誰一人取り残さない)」。
2030年を期限とする世界共通の17の目標を設定して、貧困や飢餓、暴力を撲滅し、地球環境を壊さずに経済を持続可能な形で発展させ、人権が守られている世界を実現することを目指しています。

 

注目したいのは「地球環境を壊さずに経済を持続可能な形に発展させる」です。医療において、高度な医療であればあるほど、高度な衛生管理が必要になり、結果的に医療廃棄物やごみを多く出すことになります。歯科においても、例えば、1回のインプラント手術でさえ、ごみ袋1つ分くらいのごみがでるのではないでしょうか。歯科医院で、定期検診の度に口腔ケアや保健指導によって、心身の健康を維持できる健康増進型歯科医院を増やすことは、高度な医療機会を減らし、SDGsへの貢献にも寄与できると考えます。誤解がないようにしたいのは、「Leave No OneBehind(誰一人取り残さない)」。
歯科医院で健康増進への働きかけをしつつ、口腔疾病などで、困っている方々には、歯科医療でしっかり手を差し伸べることも当然必要です。
POPS研究会では、従来の歯科医療をベースに、定期検診や保健指導で、医療機会を減らし、誰も取り残さずに、地球環境にもやさしい歯科医院の輪を広げていきたいと考えています。

 

2.「食育における歯科口腔保健の推進」に関するサイト紹介

 

https://www.niph.go.jp/soshiki/koku/oralhealth/ohps/index.html
(※スマホサイトは少しわかりずらいですが、各項目の左上黒字をタップして、それぞれの項目に入れます。)

 

歯科の食育サイトのご紹介です。これは歯科口腔保健に関する疫学などの研究者らが厚生労働科学研究補助金を利用して、咀嚼を中心とした歯科口腔保健の研究データや患者さんにわかりやすく説明するためのツールなどを載せたサイトです。
例えば、「エビデンス集」では、ナイフやフォークを使った人は、丸かじりの人より一口量が少なく、咀嚼回数が多いことを、イラストを使って、患者さんへわかりやすく伝えるためのツールが紹介されています。
また、「データ集」の「令和元(2019)年調査」内のエクセルファイルの中に「歯の本数別に見た栄養素摂取量」のデータが生データとしてアップされています。注目は40歳以上の年齢階層別データとして示されていて、高齢になるほど、歯の欠損が栄養素のバランスが崩れることが分かります。
他にも面白いデータや資料がありますので、自院仕様にできそうな「宝探し」をして、歯科口腔保健のためにご活用ください。

 

3.第7回POPS特別例会について
武内先生と打ち合わせさせて頂き、ある程度の概要が決まりましたので、ご報告させていただきます。歯科医院で保健指導をするにあたり、重要なことは、口腔疾病と生活習慣病の関係を正しく理解し、患者さんにわかりやすく説明できることです。例えば、歯周病と糖尿病の関係をどれだけ、理解して、自分の言葉でわかりやすく患者さんに説明できるでしょうか。大臼歯欠損がどのようなルートをたどって、生活習慣病のリスクを高まるか説明できるでしょうか。自院で院長だけが対応可能でしょうか。衛生士も可能でしょうか。そのような情報を管理栄養士とも正しく共有でき、患者さんをスムーズに保健指導につなげることができるでしょうか。このような事柄は、特に管理栄養士が在職している歯科医院では、課題になっている
とが少なくありません。今回は武内先生から特に口腔疾病と生活習慣病の関連性を詳しくお話しいただいて、それに基づいて、どのように保健指導に展開していくか、考えていこうと思います。

 

日時と場所、そしてタイムスケジュールは以下のように予定しています。(変更可能性あり)

 

日時:令和7年1月26日(日)10時から16時
場所:TB-SQUARE osaka (タカラベルモント)
講師:武内 博朗先生

 

タイムスケジュール:

 

10:00〜11:00 う蝕と生活習慣病(NCDs)の関係
 休憩(11:00〜11:10)
11:10〜12:10 歯周病と生活習慣病(NCDs)の関係
          ランチタイム(12:10〜13:10)
13:10〜14:10 臼歯欠損と生活習慣病(NCDs)の関係
 休憩(14:10〜14:20)
14:20〜15:20 歯科疾患から保健指導へ導くケープレ       
15:20〜15:50 ロールプレイタイム
15:50〜     まとめ

 

今回の特別例会も皆さんに有益な情報をお届けできると確信しています。来年の1月をお楽しみに!

 

では、今後とも「みんなの元気を支える歯科」を考える会、POPS研究会を宜しくお願いします。

 

POPS研究会代表
呉 沢哲

 

 

※配信後のバックナンバーをPOPS研究会ホームページに公開しております
(ID・パスワード不要)

 

※メールマガジンの配信停止設定
お客様のご登録情報からメルマガ配信を変更します。
(下記メールマガジン配信停止フォームをご利用ください)
PC・スマホ共用フォームURL
https://ws.formzu.net/fgen/S14373913/

 

 

 


ホーム サイトマップ
トップページ POPSとは POPS会員名簿 MESSAGE 活動 メルマガ 保健指導の仕組み