医者がいないと死亡者が減る?!

こんにちはicon_biggrin.gif

前回はお薬の話、高血圧などの基準値の話は製薬会社の金儲け・・、などとお話しました。

今回も薬kusuri.gifに関係するお話です。


医者がいないと死亡者が減るsign02.gifkao-a17.gif


海外でこんなことが起きました。

 1973年、イスラエルで医師のストライキが起きました。1日に診察する患者数は、通常時の6万5000人から7000人にまで減ってしまいました。

「命を守るべき医者が診察を放棄するなんて」kao-a13.gifと思うでしょうが、ふたを開けてみると、1カ月のストライキ期間中、死亡率は半減してしまいましたsign03.gif

 

  1976年、コロンビアで医者のストライキが起こったときには、52日間、救急医療以外の一切の医療が停止されました。にもかかわらず、この期間の死亡率はthree.giffive.gif%も低下しましたsign03.gif

 

 同じ年、ロサンゼルスでも医者のストライキが起きたのですが、この時も死亡率はone.gifeight.gif%低下していましたsign01.gif

 

医療行政を研究するカリフォルニア大学の教授が17の主要病院を調査したところ、ストライキ期間中、手術件数が60%減少していたことが分かりました。kao-a17.gif驚くことに、ストライキが終わり、医療機関が通常通り動き始めると、死亡率はストライキ前と同じ水準に戻った、つまり、死亡率が18%アップしたそうです。



「お医者さんは必要ない」hospital.gifと言っているわけではありませんneko.gif

 

 ストライキ中に死亡率が減った理由は、手術数が減ったこともありますが、薬の投与数(処方量)が減ったことも否めません。

 

 裏を返せば、手術や薬、ひいては医療全体に、命を奪う危険が潜んでいるということですbearing.gif

 医療行為によって失われなくていい命が失われてしまうことも、残念ながら起きていますbearing.gifsweat01.gif


hospital.gif病院で、お医者さんに「あなたは○○です」と真顔で言われたら、信じてしまいますよね?

有名なお医者さんだから、大きな病院だから、有名な薬だから大丈夫sign01.gif

本当にそうでしょうか??

そのお医者さん、その病院、その薬は、あなたの身体にとって本当に良いものなのでしょうか。健康にしてくれる場なのでしょうか。


あなたの身体を本当に守ることができるのは、あなた自身しかいませんconfident.gifhana-ani01.gif

 残念ながら医療界が病気を作っていると言わざるをえない現実もあります。処方されようとしている薬kusuri.gif、治療が具体的にどんなもので、どんな危険があるのか、知る権利と責任があります。


どんな大きな病院の、どんな偉い先生にも、このリスクをゼロにすることはできません。リスクの度合いを下げるには、人の身体、病気のプロであるお医者さんと、あなたの身体のプロであるあなたとの協力が必要です。

お医者さんに任せきりにするのではなく、最後はあなたが判断しましょうhana-ani04.gif

tulip.gifそして薬に頼りすぎるのではなく、運動・食事・禁煙などに気を付けましょうhappy01.gifkira01.gif

 

参考資料:あさ出版「薬が病気をつくる」より


~高血圧・糖尿病・生活習慣をめぐる嘘~

今回は薬とコレステロール値・高血圧と判断される基準値についてお話しますgirl.gif

     ~高血圧、糖尿病、生活習慣を巡る嘘~

 

「コレステロールが高いと危険」という嘘!!!kao-a13.gif

 実は「コレステロールが高いと危険」というのはまったくの嘘だそうです。

もちろん高すぎるのは危険ですが、現在の基準は医学や製薬会社の金儲けのために基準がねつ造されているというのですweep.gif

 

 中日新聞より

  延べ17万人の病気などによる死亡率を、総コレステロール値が「160~200未満」の人とそれ以外の人とで比較した研究では、「160未満」の人は男性が1.6倍、女性は1.4倍と高かった。「200以上」は女性では差がないが、男性は低かった。また、悪玉と呼ばれるLDLコレステロール値でも、原因別の死亡率について分析した。心疾患では、値の高い男性が低い男性に比べて死亡する率が下がる結果が出た。女性は、心疾患でも死亡との関係が見られなかった。



star.gif要するに「コレステロールが高いと危険である」というのは、動脈硬化関連疾患を扱う病院による患者を増やすための方便なのだ特に閉経後の情勢はコレステロールが高くなる。


clover.gif食事療法という言葉があるように、食を意識することによって、適正なコレステロールに近づけることはできる。年齢や性別にもよるが、コレステロールは240~280までなら食事に留意することで十分である。そして240~280くらいの方が病気のリスクが少ない。

 

 


血圧

数値だけ見て、「病気」と信じてはいけないsign03.gif

高血圧や高脂血症の「基準値」と呼ばれるものがあります。

 現在、日本高血圧学会が示す正常血圧は上(最高血圧)が130未満、下(最低血圧)が85未満というもの。健康診断などではこの数字を上回ると再検査や治療が必要とされる。

 この基準値は年々引き下げられてきた。1987年の旧厚生省の基準では上が180未満、下が100未満でいわゆる正常値とされ、当時の高血圧症の患者数は170万人だった。

 

ところが、2000年にはっきりした理由もなく140/90downwardright.gifに引き下げられました。この基準が全くあてにならないそうです。

 その後に基準値はどんどん引き下げられ、2008年からスタートした現行の基準を上回る日本人はupwardright.gif2700万人とされる(日本総合健診医学会の健診結果と厚労省「2008年人口動態統計」による推計)。

20年あまりで高血圧症と診断される人が約one.gifsix.gif倍に増えたのだsweat01.gif

 

日本でyen.gif年間1兆円の医療費が余分に必要となり、しかも数万人が余計に死亡する危険性があると推測できる。

 血圧の下げ過ぎは非常に危険なのです。

昔は160/95からを高血圧と言ったが、昔の基準のほうがよほど健康的でした。

  dollar.gif基準値を下げると儲かるのは、薬品業界。基準値を変えてから売り上げが6倍upwardright.gif

 

 

糖尿病に至っては適切な食事spoon02.gif、運動tennis.gifにより、ほぼ血糖を低下させることは可能ですsign03.gif

血糖値は薬kusuri.gifで下げても無意味で副作用がひどい!!薬を飲まずに、運動を!!

薬やインスリン注射で血糖値を厳格にコントロールして、延命につながったというデータは皆無。

 

 糖尿の薬も一時的には血糖を下げはするが、その結果、体内はインスリンを出さない状態、もしくは疲弊した状態に変わっていく。そして結局は薬が増えて、糖尿病は悪くなるという結果をたどる。

発がん性、心不全、突然死などのリスクが高まる薬もあります。

薬を飲んでいて「いつもだるい」「イライラしてきれやすい」「足元がふらつく」「認知症がでてきた」などの症状があったら、薬害が疑わしいでしょう。

しかし、現代人も砂糖に代表される甘い物cake.gifに完全に依存しており、糖を食事から減らすためのアプローチを実行することが難しいのが現状ですが・・・。「歩く、自転車、水泳、ストレッチ」などの有酸素運動を心がけると下がる人が多いことが、運動療法のデータから分かっています。

 

 ほどよい運動は、体を錆びつかせないためにも大切です。

 「血糖値が高め」と言われたら、よく歩くようにしてみてくださいhappy01.gif

 

※基準値が改められるようですkira01.gif

cherry.gif国内で人間ドックを受けた人の値を調べたところ、血圧やコレステロールの値がこれまでの基準より高くても「健康」だった。

学会は新基準を6月に正式に決め、来年4月から運用する予定という。
この結果、緩められる新基準の範囲におさまれば、薬を減らせる可能性もあり、健康保険財政の改善につながるhappy02.gif(見方を変えれば、今まで無駄な薬代を払っていたことになる)



参考資料:著書「医者いらずの食」・「医者に殺されない47の心得」から

胃腸について☆

こんにちはdog.gifまだまだ暑い日が続いていますね、いかがお過ごしでしょうかhare.gif

ガンガンに効かせた冷房と冷たい飲み物などで胃腸は疲れてしまいます。

不調にならない為にも胃腸のことを見直してみませんか??happy01.gif


胃腸にまつわる数字のトリビアということで雑誌”ターザン”の記事からご紹介しますneko.gif


 数字でわかる胃の働き。

  胃に食物が到達する時間は?

  胃の容量はどのくらい?

  収縮運動のリズムって?

 結構頑張っている胃の仕事ぶり、こんな数字から分かります。

 

口と胃をつなぐ食堂を液体が通過するスピードhikouki01.gif

 成人の食道の長さはおよそ25cm、太さは2cm。ぐびっと飲んだお茶やビールやラーメンnoodle.gifのスープは、one.gifsix.gif秒という速いスピードthunder.gifで胃に到着する。冷たいものの一気飲みは、胃がびっくりするので要注意!!!


固形物は比較的ゆっくりと食道を進んでいくapple.gif

 食道は普段は前後に潰れている。食物が食道の入り口に到着するとその分だけ広がり、筋肉が蠕動運動を始めて、胃の方向へ押し出す。唾液と混ざった固形物が胃に到着するのに30~60秒かかる。


さまざまな胃の病気を招くピロリ菌、20代の感染率は??shock.gif

 胃潰瘍や胃がんの主原因ともいわれるヘリコバクターピロリ菌。30代、40代の感染率は40%程度だが、若年層ほど感染率が低く、20代は約10%。生活環境の衛生度が感染率に影響すると考えられています。


胃がんの罹患率を男女比で見てみると・・・。icon_eek.gif

 国立がん研究センターの調べによると、1985年と2005年の胃がんの罹患率を比較すると、30歳以降ではすべての年代で後者の方が低下。男女比でいうと2006年の段階で罹患率は男性20%、女性13%。


胃の中に分泌される胃液の1日当たりの総量はsign02.gif

 胃液は外界から取り入れた食物の殺菌を担当する胃酸と、たんぱく質の消化液を合わせたもの。胃の粘膜層の中にある組織から分泌される。1日に分泌される量は、two.gifℓのペットボトル1本近くに及びます


食事prin.gifをしたときのオトナの胃の容量はsign02.gif

 胃はとても膨張性に富んだ臓器。空腹で胃が空っぽのときは50mlなのに、いったん食物が胃に入るとone.giftwo.gifone.giffour.gifℓくらいまで膨張する。胃が膨らむのは主に副交感神経の作用。ちなみに新生児の胃の容量は30ml。


胃の収縮運動のリズムは毎分three.giffour.gif回の頻度。

 胃に食物が到着してある程度の量が溜まり、胃壁が引っ張られると、胃の収縮運動が始まる。15~20秒に一度収縮が起こり、1分間のおよそ3回の収縮運動で食物が十二指腸に送られていきます。



☆数字でわかる腸の働き☆

 


大腸の中を進む便、どのくらいのスピード? 

 大便の長さは結腸と直腸を合わせて1.5~1.8程度。この中で徐々に脱水、固形化されつつ、one.gifzero.gif間にone.gifthree.gifcm程度というゆっくりとしたスピードで便は運ばれる。大腸に入ってone.gifzero.giftwo.gifzero.gif時間sandclock.gifで排泄となる。good.gif

recycle.gif

小腸のひだを広げた面積、トータルするとどれくらい?

小腸の表面には、絨毛と呼ばれる細かい突起が備わっている。絨毛の中には毛細血管が走っていて、ここから栄養を体内に吸収する仕組み。絨毛をきれいに伸ばすとその表面積はシングルテニスコート1面分


全身の免疫細胞の半分以上は小腸に存在する

腸と免疫との相関関係は、ここ数年のトピック。小腸の腸管の中にはパイエル板という独自のリンパ組織があり、ここには免疫細胞が集中していて、全身の免疫細胞のfive.gifzero.gifを占めているともいわれている。


小腸の細胞、その寿命はとても儚いsad.gif

six.gifzero.gif兆個あるヒトの細胞の中で最も短命といわれているのが、小腸の上皮細胞。生まれてから絨毛の先端で死ぬまでわずか1日、もって3日ともいう。小腸の細胞の生死は巧妙にコントロールされているのだ。


腸管の住人、腸内細菌mushi.gifは数にしてどれくらい?

ヒトの腸管には、およそ数百種類、one.gifzero.gifzero.gif兆個の腸内細菌が生息しているといわれる。善玉菌、悪玉菌、日和見菌の3種類があり、善玉菌を優位に保つことによって腸の機能や免疫力の強化につながる。


口から食物を入れて肛門から排泄するまでtoire.gif

口から肛門までをつないでいる消化管は、いってみれば一本の管。有毒なものとそうでないものを見分け、吸収し、不要なものは排泄する。このプロセスは、丸one.gif日からthree.gifという時間を要する。


胃の出口から始まる小腸は人体の中で最も長sign04.gifい臓器

胃の出口から続く小腸は、十二指腸、空腸、回腸からなる。十二指腸は指12本分、残りの長さの5分の2を空腸、5分の3を回腸が占める。絨毛は空腸の方に多く、免疫の司令塔パイエル板は回腸にのみ存在する。



いかがでしたか??食べたものが3日間も体の中にあるとは、私はビックリしましたicon_eek.gifsign03.gif

体の中に長い間留まっているとわかると、体に良い物を食べるようにしようかなlovely.gifと思うようになりましたsmile.gifkira01.gif

 


参考資料 雑誌”Tarzan”より